【K-1】いまさら、軽トラックがおもしろいのだ。

普段の足として、一時、10年前のキャンパーワゴン、20年前のセダン、そして30年前のオープン・スポーツカーを3台ともナンバーを取っていたのだけど、どれも余り乗らないので、古い2台のナンバーを廃車にした。
残したのは、 キャンパーワゴンのみにした。まあ、これなら、人も荷物も遊びにも使えて便利ではあるのだけど、あまりにも燃費が悪すぎるのと、乗り込むのにヨイショと気合いが必要なのが大変になりだしたのも原因である。

それに対して、軽自動車は昔から、維持費や燃費で、興味を持ってはいた。そして、昨今の自分の使用状況を見ると普段の足には軽自動車で十分と思うようになってきた。
また、エコの事などで「電気自動車」にも興味はあるのだが、現在乗っている一人乗りの
「電気自動車」の体験から、どうしても電気が減ってきたときの不安感から、近隣しか動けないことが気になりだした。そこで、とりあえずはガソリン車で経費の掛からない物を気軽に乗りたいと思い出したのだ。

軽自動車を買うのは始めてである。遠出や多人数が乗る場合には、先のワゴンがあるので、軽自動車は徹底的に合理的に考えてみようと思う。

1.乗車人数は、せいぜい2人(下駄代わりになればいい)
2.燃費の良い物 (最近の物は1Lで30kmも走るという)
3.ホームセンターやスーパーへの買い物に使えればいい
4.どうせなら、オモチャのように遊べる物がいい

上記の項目から、
2シーターのオープン・スポーツカーや、ミゼットIIや、スズキのツインみたいな物でも良いと思った。しかし、予算はかけられない。オークションなどで、価格の相場をみると中古の軽自動車といえども意外に高い。それで、「おもしろクルマ」は断念することにした。

そうなると、実用的なクルマになるのだが、軽の乗用車タイプは中途半端なので、ワゴンかトラックになる。ワゴンでは、大きな キャンパーワゴンがあるので、面白くない。
そうなると、昔から、なんとなく憧れのある「軽トラック」である。

この 「軽トラック」なぜだか、引かれるものがあるのだ。
大半の人は「田舎のベンツ」のようなダサイ印象だろうが、これがなぜだか?
魅力を感じるのだ。

ちなみに今回、気がついたのだが、「田舎のポルシェ」とかもいわれているらしい。
しかし、それは、エンジン位置がリヤにあるRRのスバルサンバーのことなのだろう。
ミッドシップのホンダのACTYは、「田舎のランボルギーニ」くらいに言うのだろうか?

よく分からないまま、価格と機能で探していて、ほぼ三菱のFRのミニキャブ に狙いをつけた。それ以外の車種のこともよくは知らず、もっともポピュラーなダイハツのハイジェットスズキのキャリーなどもよく知らなかったのである。

結果的に、ひょんなことで身近なところから、スズキのキャリーが候補にあがり、一気に購入することになった。

さて、それから「軽トラックの研究」が始まったのであるが。そこで、なぜ「軽自動車に憧れ」を感じていたのかなど、いろいろな事が分かってきたのである。
そのようなの話と、遊んでいく経緯を「イニシャルK-toraプロジェクト」として、まとめてみることにした。

(つづく)

福@MagoFukuda

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です