SH505iの話の前に先の2機種の特長を整理しておこう。
1.SO505i
カタログは6ページ。表紙をあけて、2ページ目の見出しを書き出してみることにする。
●カメラ有効画素数130万画素CCDカメラ搭載
●16倍デジタルズーム
●操作性に優れたカラーメニュー画面
●高品質連写機能
●ムービー撮影(編集部注:6.4秒)
●選べる4つのピクチャーエフェクト機能
●その他のカメラ機能
●充実の編集機能
それ以降にこれと言って携帯電話の機能の特長は無く、この機種がデジタルカメラ機能が売りである事がわかる。
2.D505i
こちらのカタログも6ページ。表紙をあけて、
2ページは●「撮る」というページでカメラ機能の説明
3ページは●「編集する」というページで画像機能の説明
下部に●「楽しむ」というコラムでiアプリの説明
4ページは●「メール」というページでメール作成機能の説明
この機種も携帯電話の機能の特長はとくに無く、デジタルカメラ機能が売りである事がわかる。
さて、そこでシャープのSH505iだ。
3.SH505i
このカタログも6ページ。表紙をあけて、2ページ目の見出しを書き出してみることにする。
●カメラ有効画素数100万画素CCDカメラ(編集部注:記録画像80万画素)
●最大8倍のズームや便利で多彩な撮影機能
●シーンに応じ最適なモードを選べる静止画撮影
●いろいろな画像からiショットへ
●多彩な画像編集機能で楽しさアップ
3ページは
●連続長時間録画・大画面の動画撮影
(編集部注:SDメモリーカードに最大30分連続録画が可能)
●DPEで高画質のプリントアウト(DPOF対応)
●OCR機能(編集部注:印刷物の文字を読みとる機能)
●バーコードリーダー(編集部注:印刷物のバーコードの認識)
4ページは
●文字入力操作
●アシスタントビュー(編集部注:電話中でも情報表示ができる)
●スピーディサーチ機能
●画面カスタマイズ機能
それ以外に
●iアプリ機能の説明
扉のページには
●2.4インチ高精細システム液晶
●最大級の大画面に、感動の高解像度・高画質
●高精細なメニュー画面やメール表示画面
(編集部注:この画面の12ドット文字は鮮明に見えるのがすごい。下記画像参照)

●画面から飛び出す・動き出す、驚きの3D画像(3D・iアプリ)
●大画面1.2インチ サブディスプレイ
と、このシャープの物は携帯電話としての特長も売りだ。
この機種のデジタルカメラ部分がどの程度なのかを次のページで説明しよう。

詳しく知りたい方は下記を参考にしてほしい。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/pr/sh505i/index.html
この携帯電話は結構楽しそうだ。デジカメの実力は画質的にもたいしたことは無いが、ソニーのSO505iの場合、最大画質画像はメモリースティックで取り出すしかなく、メールで送ることができないのである。やはりデジカメと考えた方が良い。またこのシャープのSH505iの場合は動画が30分も撮れる。新しい楽しみ方もありそうだ。
次回はシャープのSH505iをデジカメとしての性能を研究してみます。
|